メリットとデメリットを解説―無料ホームページ作成サイト編―

無料のホームページ作成サイトのメリットデメリットの記事のサムネ

メリットしかないように思える「無料ホームページ作成サイト」ですが、本当にそうでしょうか?
一見、無料に勝るものはなさそうな「ホームページ作成サイト」についてのメリット・デメリットの両面を確認することで、考えなければならない点がいくつもあります。

ちなみに、無料でホームページを作成する方法については過去にいくつか記事にしていますので、よろしければご参照ください。

過去記事:ホームページを無料で作成する方法

では、その中でのメリット・デメリットには何があるのでしょうか?
本記事では、「無料ホームページ作成のメリットとデメリット」というテーマで解説します。

目次

【メリット】

メリット1:初心者でも簡単に使える

無料ホームページ作成サイトには、初心者でも簡単に使えるテンプレートやツールが提供されています。
コーディングやプログラミングの知識がなくても、手軽に自分のホームページを作成することができます。
また、使い方が分からない場合でも、オンライン上のFAQやマニュアルなどが充実しているケースがあり、簡単に情報を取得することができます。

メリット2:コストがかからない

無料ホームページ作成サイトでは、コストをかけることなくホームページを作成することができます。
また、独自ドメインを利用しない場合は、ホストサービスの料金も不要です。
初めてのホームページ作成には、コストをかけずに試すことができるのがメリットです。

メリット3:短時間で作成可能

テンプレートやツールが提供されているため、短時間でホームページを作成することができます。
自分でコーディングやデザインをする場合は、時間や手間がかかりますが、テンプレートを利用することで効率的に作業を進めることができます。
必要な情報を決められた場所へ書き、画像を挿入するだけであなたのホームページが完成します。

メリット4:SEO対策が行いやすい

無料ホームページ作成サイトでは、SEO対策が簡単に行うことができます。

メリットはSEO対策


テンプレートには、SEO対策に有効なタグが入っており、必要な情報を入力するだけで、検索エンジンに認識されやすいサイトを作成することができます。
また、サイト内でキーワードを適切に使うことで、検索エンジンからのアクセスを増やすことができます。

メリット5:管理が簡単

無料ホームページ作成サイトでは、管理が簡単です。
テンプレートやツールが提供されているため、簡単に記事を追加するだけで、サイトの更新ができます。
また、管理画面もシンプルで使いやすく、初心者でも迷うことなく直感的な操作が可能です。
更新作業も手軽であるため、サイト運営を無理なく続けることができます。

【デメリット】

デメリット1:サイトのデザインが限られる

無料ホームページ作成サイトでは、提供されているテンプレートを使うことになります。
そのため、デザインやレイアウトの自由度が限られてしまいます。
また、他のサイトと同じデザインのものが多いため、差別化を図ることが難しくなってしまうことがあります。
自分オリジナルのデザインを求めるのでしたら、この点は熟慮する必要があります。

デメリット2:サイトの機能が制限される

無料ホームページ作成サイトでは、提供されている機能を使うことになります。
そのため、自分で独自の機能を追加することができない場合があります。
また、サイトの容量やページ数に制限がある場合もあります。
発信する情報量が多い場合、有料プランへの切り替えが必要になる可能性があるため、無料にこだわるべきかどうかの判断が必要です。

例えば、無料のサイト作成ツール「ペライチ」は無料で作成できるページ数は1ページのみです。
ペライチを利用しつつ、複数ページが必要な場合は有料プランへの切り替えが必要になります。

メリットもあるけどデメリットもあるペライチ

https://peraichi.com/

デメリット3:広告が表示される場合がある

無料ホームページ作成サイトでは、広告を表示することでサイト運営の費用を賄う場合があります。
そのため、サイト内に広告が表示されることがあります。広告を非表示にするには、有料プランにアップグレードする必要があります。

デメリット4:セキュリティに不安がある

無料ホームページ作成サイトでは、セキュリティに不安がある場合があります。
サイトの情報が漏洩するリスクや、ハッキング被害を受ける可能性があるため、運営側がセキュリティ対策をしっかりと行っているか確認する必要があります。

デメリット5:サイトの所有権が制限される場合がある

無料ホームページ作成サイトでは、サイトの所有権が制限される場合があります。
運営側がサイトを閉鎖する場合や、利用規約に違反する場合などには、自分の作成したサイトを失う可能性があるため、注意が必要です。

以上が、無料ホームページ作成サイトのメリットとデメリットです。無料ホームページ作成サイトを利用する際には、自分の目的やニーズに合ったサイトを選び、適切に利用することが重要です。また、自分のサイトの著作権やセキュリティなどの重要な点については、きちんと確認しておくことが大切です。

【まとめ】

無料ホームページ作成サイトのメリットとデメリットについて解説してきましたが、それぞれに一長一短があります。
無料で簡単に作成できるという利点は大きいですが、制限があるためにサイト運営に向いている場合と向いていない場合があります。

自分の目的やニーズに合わせて、適切な無料ホームページ作成サイトを選び、運営していくことが大切です。
また、自分の作成したサイトの著作権やセキュリティなどもしっかりと確認しておくことが必要です。

それでは今回はここまでです。
また別の記事でお会いしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

銀行員時代に支店長に言われた「何でもできる奴は何もできない奴」を絵に描いたような性格。知財検定、危険物、電気工事士などの資格を取得し、料理、カメラ、ブログ作成、動画編集と、思い立ったものは何でも趣味でやっています(笑)

コメント

コメントする

目次