BLOG
BLOG
-
月間検索ボリュームの目安と対策
SEO対策を行う上で、狙っているワードがどれくらいの月間検索ボリュームがあるかを事前に調査することは非常に重要です。なぜなら、そのワードが全然検索されていないワードだった場合、それをキーワードにしても意味がないことになります。また、狙ってい... -
自社のノウハウの販売
自社のノウハウの一部を商品にして販売しながら、ファンを増やす方法についての解説です。 自社が展開している業種は、その蓄積されたノウハウや教育された従業員によって日々の活動に活かされていると思いますが、共有しても業務に差し支えないノウハウや... -
掲載する記事数の目安ってあるの?
ホームページは開設した後、記事を追加することはお伝えしていますが、記事数の目安はあるのでしょうか。ニュースのように毎日何かしらのトピックがあり、目新しい情報を発信し続けることができればネタ切れになることもありませんが、そうではない場合は... -
お客様の声、事例紹介の重要性
ホームページに掲載するお客様の声や事例紹介は、読者にとって魅力的な内容です。実際に商品を購入しようと考えている場合、例えば、アマゾンなどで商品購入前に、お客様レビューを見たりすることがあるかと思います。その商品を買う前はどんな困りごとが... -
SNSはホームページの代替えになり得る?
ところで、SNSはホームページの代替えになり得るのでしょうか。ホームページが自社にもたらすメリットの大きさについては過去、何度も触れてきましたが、気軽に情報の更新ができないのは手間がかかります。それに対してSNSは手元のスマートフォンから気楽... -
Googleの評価って大切なの?
Googleの評価は非常に重要です。Googleは世界で最も利用されている検索エンジンであり、多くの人が情報を検索する際にGoogleを利用しています。そのため、Googleの評価が高いホームページは、検索結果の上位に表示されやすくなります。 検索結果の点につい... -
ターゲットワードの重要性
自社サイトを検索上位に表示させたい場合、ターゲットワードの選定は非常に重要な要素となります。その選定が曖昧だったり、誤ったりすると、全く見当違いのSEO対策を行うこととなり、効果を最大限発揮することができなくなります。そのため、選定について... -
Canva(キャンバ)でホームページ作成!
以前、無料でホームページ作成ができることについて取り上げましたが、Canva(キャンバ)でもホームページが可能なため、今回の記事で取り上げていきます。 【Canva(キャンバ)とは】 Canva(キャンバ)は、無料のデザインテンプレートサイトです。オンラ... -
ホームページに動画は必要?
ホームページに動画を取り入れることは、多くの場合、効果的です。その使い方にもよりますが、当然、動きがある分、視覚的にインパクトがありますし、イメージ的な訴求力も大きいです。技術があれば、動画をホームページに差し込んで、魅力的なホームペー... -
ホームページ作成時の素材集
ホームページを制作する際、魅力的でプロフェッショナルなデザインや視覚的な要素が重要ですが、そこで役に立つのが素材集のサイトです。高品質な写真素材やアイコン、グラフィックスなどの素材はホームページに必須です。テキストだけのホームページは視...